いぼ痔ch HOME > 肛門周囲膿瘍
■肛門周囲膿瘍とは?■
sponsoredlink
肛門周囲膿瘍とは、下記のような特徴があります。
- 肛門小かが傷ついて、(特に下痢)便に混ざっているバイキンで炎症が起こり、膿みが出来た状態
※ 膿瘍= おできのようなもの。
= 膿みのかたまりのこと。
- バイキンを含んだ大便が、肛門小か「くぼみ」の上を通ることによって、運悪くバイキンが入り込んだのが肛門周囲膿瘍。
なので、人間なら誰でも肛門周囲膿瘍になる可能性があるということ。しかし、肛門小か「くぼみ」の形には個人差がある。
- 「くぼみ」がデッカイ人、深い人などは、肛門周囲膿瘍になりやすい体である。
- また、下痢しやすい人や、体の免疫力が弱くなっている人なども肛門周囲膿瘍になりやすい。
- 肛門小かに便の中のバイキンが入りこんで膿む病気
- 虫歯みたいなもの。歯のすきまにバイキンが入ると、虫歯になる。これの肛門バージョンが肛門周囲膿瘍
- 歯状線の奥にある肛門小かにバイキンが入り込んで、炎症を引き起こしながら肛門の周りに拡がって、おできを作る状態
- バイキンに感染するので、感染症のー種
- 肛門の周りにおできが出来た状態 ※ おできは肛門の後ろ側にできるとされる
- = 肛囲膿瘍ともいう
- 痔ろうの一歩手前の状態
- 痔ろうになる前の急性化膿性炎症 ※ きゅうせいかのうせいえんしょう
- 昔は結核による病気とされていたが、現在は関係ないとされる。
- 痔ろう系統の1つ ( 肛門周囲膿瘍、痔ろうの2つに分かれる )
- 患者の3人に2人は男性
- 肛門周囲膿瘍は、急性のバイキン感染で、痔ろうは慢性のバイキン感染
- なりやすい人は、
ずっと下痢が続く人、
潰瘍性大腸炎(かいようせいだいちょうえん)クローン病などの炎症性腸疾患の人。
炎症性腸疾患 = えんしょうせいちょうしっかん
- 手術で膿みを出すと、約1週間で治るが、同時に痔ろうの始まり。
それでは、続いて肛門周囲膿瘍の原因&症状へ
肛門周囲膿瘍の原因とは?
肛門周囲膿瘍の症状とは?
肛門周囲膿瘍 ● 関連コーナー ●
sponsoredlink
PageTop